当サイト内の画像等の無断複製・転載はご遠慮ください。
当サイト内の画像等の無断複製・転載はご遠慮ください。
上記の件について、埼玉県教委から児童・保護者の方向けに通知がありました。
保護者の方へのお知らせも載っておりますので、ぜひ、目をとおして下さいますようお願いいたします。
感染症対策を行いながら、宮坂医院の宮坂先生に診ていただき、耳鼻科検診を実施しました。決められた場所で待ち、スムーズに行うことができました。 |
9月になり、子供たちも学校生活のペースを次第にとりもどしてきました。2年生は音楽、3年生は習字、4年生は図画、5年生は理科、6年生はさきたま史跡の博物館の出張授業でした。 | |
2年 | |
3年 | |
4年 | |
5年 | |
6年 | |
新型コロナウイルス感染症による偏見や差別の防止に向けて、文部科学大臣よりメッセージがありました。また、相談窓口もありますので、ご案内いたします。
以下の2つの添付ファイルから、ごらん下さい。
上記の件について、埼玉県警察より通知がありました。以下の添付ファイルに、動画を見るためのQRコード等がくわしく記載されていますので、保護者の皆様、是非一度チェックなさって下さい。
上記の件について、埼玉県教委より、情報提供がありました。保護者の皆様には、以下の添付ファイルからぜひご覧いただいて、児童の水難事故防止の参考になさって下さい。
上記の件について、県立総合教育センターより案内がありました。詳しくは、以下の添付ファイルからご覧になってください。よろしくお願いいたします。
7月の笠っ子の活動について、各学年ごとの記事と写真を、日記ページコーナーに掲載しましたので、ぜひご覧下さい。(日記ページのコーナーは、PCだと左側、スマートフォンだと、一番下にあります。)
日本赤十字社埼玉県支部より、情報提供をいただきました。夏休みを迎えるにあたり、ご家庭におけるレジャー等での水の事故防止のために、ぜひ参考になさってください。下記の添付ファイルからご覧になれます。
埼玉県生徒指導課より、情報提供がありましたので、ご案内します。以下の添付ファイルからご覧ください。よろしくお願いいたします。