カテゴリ:3年

2月の笠っ子1,3年 七輪体験をしました。 

   社会科と総合的な学習の時間「昔の道具」の学習では、七輪体験を行いました。最初は新聞紙に火をつけ、その後竹や枝を追加し、最後は炭を入れるという順番を見て、「燃えやすいものから入れるんだ」と気づいたり、送風口を扇ぎ続けて「疲れた!昔の人は大変だったな」と昔の生活に思いを馳せたりしていました。また、真っ黒だった炭が真っ赤になり、最後は真っ白に変わる様子も、「面白い」と興味深そうに見ていました。
   
   
   
   
 音楽「お囃子」の学習で、締め太鼓の体験を行いました。河野先生から、バチの持ち方や太鼓の叩き方などの指導を受け、みんな真剣な表情で取り組んでいました。

1月の笠っ子 3年  3学期が始まりました。

 3年生は毎日外で遊んで体を鍛えています。今月からは、水曜日の朝運動で、リズム縄跳びが始まりました。あや跳びや二重跳びが難しいようですが、引っかかる回数を1回でも減らせるよう、各自が目標をもって取り組んでいます。

 

  外国語活動では「What’s this?」という表現を覚え、クイズ大会を行いました。4月当初に比べて語彙が増えて英語の表現にも慣れてきており、楽しんで活動する様子が見られました。

 

 

 冬休みに各家庭で作成した手形に、ニス塗りをする作業も行いました。どれもとても素敵に仕上がっていました。

12月の笠っ子 3年 イベントを楽しみ、学習のまとめを頑張りました。

 笠っ子なべでは、美味しい鍋をお腹いっぱい食べ、PTA主催の笠っ子フェスタではたくさんのゲームを楽しみました。また、大きな葉をつけて立派に育った大根の収穫も、自分たちで種まきをして水やりをしたので、とても感慨深いものでした。

 
  外国語活動の時間には形を表す言葉を覚え、ALTのエルマ先生と「What do you want?」「I want two yellow stars.」などとやり取りしながらカードやクリスマスツリーを作りました。家族宛の心がこもったカードや、友達と協力して飾ったクリスマスツリーは、素晴らしい出来でした。
 
  初めての競書会では、全員が一文字一文字心を込めて書き上げました。初めは慣れない環境に緊張する姿も見られましたが、徐々にいつもの落ち着きを取り戻し、満足のいく作品が出来上がったようです。本当によく頑張りました。
 

11月の笠っ子 3年 行事を通して大きく成長しました。

  11月に行われた校内音楽会や校内持久走大会では、保護者の皆さまからも多くの応援をいただき、ありがとうございました。子供たちは一生懸命練習してきた成果を十分に発揮し、本番では練習以上の力を出せた子も多かったです。これらの行事を通して、一回りも二回りも大きく成長したようです。月の後半には、JFAキッズプログラムのサッカー体験教室がありました。普段からサッカーに親しんでいる子もそうでない子も、たくさん体を動かし、とても楽しそうに活動していました。
   
   
   
   

10月の笠っ子 3年  10月もたくさんの活動がありました。

 10月には、「花育教室」「社会科見学」「ハロウィンパーティー」など、たくさんの楽しい活動がありました。花育教室では、植え方や育て方のこつを教わりながら、一生懸命取り組んでいました。社会科見学では、花農家の方のお仕事や花市場の様子、昔の日本の生活などについて、多くの学びがありました。ハロウィンパーティーでは、内容を学級会で話し合い、係に分かれて準備をしてきました。当日は4時間目にALTのエルマ先生とハロウィンの活動をして、5時間目には1・3年生合同でパーティーを楽しみました。
 
 

9月の笠っ子 3年 たくさんの行事で多くのことを学びました。

  9月はたくさんの行事がありました。

【薊梨園の見学】小雨の降る中、薊さんの梨園へ見学に行きました。梨もぎ体験をさせていただき、梨作りの工夫についてお話を伺いました。お土産に梨をたくさんいただき、給食の時間に全校児童でおいしくいただきました。

 
 【大根の種まき】校庭にある畑で、大根の種まきを行いました。ピンク色の種を数粒ずつまき、優しく土をかけました。笠っ子鍋に向けて、みんなでお世話していきます。
  
 【マミーマートの見学】マミーマート生出塚店へ見学に行ってきました。普段は入れないバックヤードや大きな冷蔵庫の中も見せていただき、みんな興味津々でした。スーパーマーケットではたらく人々の仕事について理解を深め、買い物体験も行いました。

7月の笠っ子 3年 1学期のまとめを行いました。

 7月は、学習の振り返りやグループ発表、そしてみんなが楽しみにしていた「1学期がんばったねの会」等、1学期のまとめとなる月でした。子供たちは3年生に進級してからこの3か月間、新しい教科の学習に加えてタブレットパソコン、鴻巣中央小学校との交流も始まり、楽しみながらも一生懸命に取り組んできました。今年は2年ぶりの長い夏休みです。楽しみながらもしっかり休み、2学期も元気に登校してきてほしいと思います。

6月の笠っ子 3年 運動会と町たんけん

 

 6月5日(土)に行われた運動会では、80m走、玉入れ、ソーラン節、大玉転がし、リレー等の種目に出場し、元気いっぱいに頑張る姿をたくさんの方々に見ていただくことができました。今回が笠原小学校最後の運動会となりましたが、子供たちは全力を出し切り、終わった後は晴れやかな笑顔を見せてくれていました。

 総合的な学習の時間では、「笠原をたんけんしよう」の学習を行っています。学校応援団の方にご協力いただき、地域の寺社や建造物などを見て回っています。笠原地域の特徴や歴史、伝統文化などについて知ることができ、子供たちは楽しみながら自分たちが住む地域の良さを再発見しています。

5月の笠っ子 3年 大きな達成感を味わいました。

 

  5月14日には「ようこそ笠原小へ」の会を開き、1年生の入学をお祝いしました。校歌、学校紹介、読み聞かせ、ゲーム、プレゼント等盛りだくさんの内容で、待望の「下級生」に喜んでもらうために自分たちで計画・準備してきました。当日は楽しい時間を過ごし、1年生にもとても喜んでもらえて、みんな大きな達成感を味わいました。
  新しい学年に慣れてきた5月には、安全に関わる行事がたくさんありました。「防犯教室」では、不審者の被害にあわないための約束事について教わり、みんな真剣に話を聞いていました。「交通安全教室」では、道路標識の意味や、道路を渡る時の約束、自転車に乗る時のルール等について教わり、実際に横断歩道を渡る練習や、自転車を正しく安全に乗る練習を行いました。その後のテストに全員合格し、3年生は学区内の自転車利用が可能になりました。

4月の笠っ子 3年 3年生がんばっています! 

 3年生の学習が始まりました。

 社会では方位の学習をし、学校の周りの様子を知るために、屋上から「東西南北」を確認しました。高いところから見回すと、笠原小学校の周りには、田畑や元荒川などの自然が多いことが改めて分かりました。

 音楽では、リコーダー講習会があり、講師の先生からは「シ」の音の出し方や、タンギングの仕方を教わりました。これから少しずつ練習をしていきます。
 書写の時間には、毛筆の授業が始まりました。緊張しながら初めて書いた字は「一」です。始筆や終筆を意識しながら、ていねいに取り組んでいました。
 外国語は、3年生の子供たちが大好きな時間です。ALTのエルマ先生と一緒に、たくさん歌ったり、踊ったり、英語で会話を楽しんでいます。